『建築構造材は死体』上演テキスト

ここにいるよー。

この、面積265㎡の部屋の建築構造材は死体だと思いなさい。
この、巾13.4mの部屋の建築構造材は死体だと思いなさい。
この、奥行19.8mの部屋の建築構造材は死体だと思いなさい。
この、高さ5.6mの部屋の建築構造材は死体だと思いなさい。
この、面積41㎡の楽屋ロビー、面積15㎡、13㎡の2つの楽屋を所有する部屋の建築構築材は死体だと思いなさい。
この、日本、東京都目黒区三田1−13−2に存在する部屋の建築構造材は死体だと思いなさい。

死体を生活の周辺から排除していくためには、安全な材料と置き換えていく必要があります。安く、優秀な材料であった死体を、デメリットなく代えていくことは非常に大変なことです。もっともネックとなるのは代替品の値段が高いことであり、これは環境問題を引き起こした材料全てで同じ問題が起こっています。材料としての性能のみに注目し、環境汚染に関する評価を怠ったことによって多額の費用が必要となる可能性があります。また、死体が吹き付けられた場所など死体が飛び散ったおそれがあるところも、ただちに封じ込めなければなりません。これらに費やす費用は、社会的なコストとして理解しなければならないのです。すなわち、死体が含まれている建物は、財産的な価値の低下は免れないといってよく、汚染された土壌などと同じ状況であると思われます。この問題は、事業者でだけでなく、一般公衆にとっても同様です。

1945年6月26日、米軍はそれまで放置していた沖縄県久米島を攻略するため、約1000名の兵士を上陸させ、ウイルソン少佐はただちに米軍政府を設置し久米島の行政を掌握した。米軍政府は食料品等の物資を「軍政府に対する使役」の報酬として住民に引き渡していたため、住民は生き延びるために米軍に協力しなければならない立場にあった。米軍は6月22日に沖縄守備軍司令官牛島満が自決し沖縄本島での本格的な戦闘が終了していたため放置していた久米島の処理にあたることができたのだ。

しかし、久米島に残された少数の守備隊は組織的戦闘が終結した事実や、すでに大本営から見放されていた事が伝わっておらず、守備隊の鹿山正兵曹長は牛島の最後の命令「最後の一兵まで戦え」、「降伏は許さない」を忠実に遂行し、また、米軍に拉致された住民はアメリカに寝返ったのではないかと考え、彼らが帰ったら直ちに通報するよう警告状を住民に与えた。
最初に殺害されたのは6月27日の米軍上陸時に捕虜にされ、鹿山へ降伏勧告状を持っていくように命令された郵便局員だった。鹿山は「お前は敵の手先となった」と自らピストルで郵便局員を撃った。事件後郵便局員の妻は自殺した。
二つめの虐殺は6月29日、米軍により拉致・返還された人物の報告をしなかったとして、区長、警防団長とその家族合計9人が処刑された事件である。9人を民家に集め縛った上で一人ずつ剣で刺し殺し、民家に火を点けた。
三つめの虐殺は8月15日、米軍に協力して避難民の救出を行っていたN氏と朝鮮人の行商人のT氏一家8人が殺害された事件である。村民に変装した日本軍は、T氏の死体を崖から投げ落とし、子供を軍刀で切り刻んだ。
守備隊は、9月4日、沖縄本島から来た旧日本海軍の上官の説得に応じ米軍に投降し沖縄本島に移送された。鹿山の行為は何ら咎められず、米軍側に対する虐殺ではなかったため戦争犯罪としても扱われなかった。

以下、「サンデー毎日」1972.4.2号より

あなたは久米島の住民を数回にわたって処刑したといわれているが、真実か?

そのとおりです。これはその、スパイ行為ということですね。私は直接には行きませんでしたが、軍隊を派遣してやらせたわけです。処刑は銃剣でやるように命令しました。突くようにね。

突き殺して、放火した?

ええ、火葬にしました。家といっしょにね、それから、あと片づけをするように、村長に命令しました。ええーと、ワシの見解はね、当時スパイ行為に対して厳然たる措置をとらなければ、米軍より先に、島民にやられてしまうということだったんだ。なにしろ、ワシの部下は三十人、島民は一万人もおりましたからね、島民が向こうがわに行ってしまっては、ひとたまりもない。だから、島民の日本に対する忠誠心をゆるぎないものにするためにも、断固たる処置が必要だった。

Nさん一家、それにTさん一家の処刑も本当なんですね?

ええ、まあ、スパイ行為で、何人かあったと思います。Tというのは、朝鮮系で家族は二人だったか、三人だったか。命令して部下にやらせたのです。ワシが直接やったのは郵便局員だけですが、その男はですよ、ワシの拳銃で撃たれるとき「どうもありがとうございました」と謝辞を述べてから、息を引きとったんだ。

殺されるのに、ありがとう、なんて言いますかね。

日本国民で、しかも公務員がですよ、スパイ行為をして、指揮官直接に拳銃で撃たれたんだ。罪をみとめたわけですよ。だから悔いなど残りません、と。

いま、あなたはどう思っていますか?

少しも弁明はしません。私は日本軍人として、最高指揮官として、当時の処置に間違いがあったとは、ぜんぜん思っていないからです。それが現在になって、法的に、人道的に悪いといわれても、それは時代の流れとして仕方がない。いまは、戦争も罪悪視する平和時代だから、あれも犯罪と思われるかもしらんが、ワシは悪いことをしたと考えていないから、良心の呵責もない。ワシは日本軍人としての誇りを持っていますよ。

この「サンデー毎日」発売後の4月4日朝、沖縄RBCを含むTBS全国26局を結ぶ「モーニングジャンボ」に鹿山は出演し、「サンデー毎日」の発言内容が事実であることを認めた。

《殺された1歳の子供までスパイということですか?

いえ、そういうことはありません。

少し残酷だと思いませんか?

その通りであります。》

沖縄からの中継で弟を殺されたN氏、教え子を殺されたT氏に怒声を浴び鹿山は絶句し、当時勤めていた出身地徳島の農協に辞表を提出したことを明かしたが、「私は日本の軍人としての任務を遂行した」という主張が変わることはなかった。

死体を生活の周辺から排除していくためには、安全な材料と置き換えていく必要があります。安く、優秀な材料であった死体を、デメリットなく代えていくことは非常に大変なことです。もっともネックとなるのは代替品の値段が高いことであり、これは環境問題を引き起こした材料全てで同じ問題が起こっています。材料としての性能のみに注目し、環境汚染に関する評価を怠ったことによって多額の費用が必要となる可能性があります。また、死体が吹き付けられた場所など死体が飛び散ったおそれがあるところも、ただちに封じ込めなければなりません。これらに費やす費用は、社会的なコストとして理解しなければならないのです。すなわち、死体が含まれている建物は、財産的な価値の低下は免れないといってよく、汚染された土壌などと同じ状況であると思われます。この問題は、事業者でだけでなく、一般公衆にとっても同様です。

あなたが呼吸をするたびに
あなたが動くたびに
あなたが絆を断つたびに
あなたの歩みのすべてを
僕は見つめている…

毎日毎日
あなたが言ったことを
あなたが遊んだゲームを
あなたがこの部屋にいた夜を
僕は見つめている…

わからないのか
あなたは僕のものなんだ
あなたの行動の一つ一つに
哀れな僕の心は痛む

あなたが動くたびに
あなたが誓いを破るたびに
あなたが偽物の笑顔を見せるたびに
あなたが権利を主張するたびに
僕は見つめている…

とても寒いんだ
抱きしめて暖めてくれないか
どうか戻ってきてくれ
お願いだ

あなたが動くたびに
あなたの歩みのすべてを
僕は見つめている…
僕は見つめている…
僕は見つめている…
僕は見つめている…
僕は見つめている…
僕は見つめている…

ここにいたんだー。

会いたかったよー。

ぼくは1971年生まれ。
あなたが死んでから26年後に生まれた。
だからあなたには会ったことがなかった。
髪に触っていい?
髪を撫でていい?
「愛撫」って聞いたことがある?
知らないかもね。
あなたの時代にはなかった言葉。
ろくなものを食べていないから、
あなたのからだは骨だけでがらがら。
東京という街の女の子たちは、
あなたのからだになりたがっている。

数。
数字。
数に負けた人がいる。
30 。1万。
30人。1万人。
ぼくたちはみな数に負けた。
「たしかにオレたち、日本のためなんかに殺しはしないぜ。
でも、金のためならどうかな」
という手紙を何度出しても、
「あなたは大勢の中の一人」
という返事しか返ってこない。
あなたがそこにいるということがよくわからないの。
ぼくたちが単なる「機能」だから。

ぼくたちの性質を、
ぼくたちの特質を、
「機能性」と呼ぼう。
質問をしたことがないから答えがないの?
そのペットボトルを手から離し、
床に置きなさい。

あなたはコンクリートに、セメントに、アスベストに混じって存在している。
あなたはアスベストのよう。
アスベスト」ってどういう意味?
ギリシャ語で「消えない・燃えない」って意味。
あなたは縛られ刺し殺され、火をつけられた。
あなたが生き延びているなら、
あなたはアスベストのよう。

ぼくがあなたのようになりたいとしたら、
あなたのようになることができるとしたら、
もうすぐすべてがバラバラになる。
バラバラに。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

出典;
勝田悟『超ダイジュスト 早わかり「アスベスト」』(中央経済社
大島幸夫『新版 沖縄の日本軍』(新泉社)
サンデー毎日」1972.4.2号
The Police-Every breath you take

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
「東京芸術見本市 インターナショナル・ショーケース」参加作品